副業ブログは WordPress で作のがよい、というのがまずは第一です。
そのためのサーバーは、エックスサーバー が第一のお勧め、第二は ConoHa WING になりますが、これらは別記事で解説します。
サーバーが整ったのちには WordPress を立ち上げるわけですが、その際にデザインテーマを設定しブログを整える必要があります。
WordPress のデザインテーマは何を使うのがよいでしょうか。
WordPress のデザインテーマ
WordPress でつくったブログの見た目を整えることは重要です。見やすいブログがまずは大事です。そのためにデザインテーマを導入します。
テーマとは、サイトの構成やデザインを整えてくれるテンプレートのセットのことで、Web やプログラミングの知識、CSS などがわからなくても簡単にデザインを整えることができるため、 WordPress でブログを運営する人にとっては必須のものとなっています。
テーマを導入する重要な理由
テーマを導入する理由ですが、
といったところが大きいです。自分で HTML や CSS を書くのに時間をかける必要はありません。さっさとテーマを導入してブログで稼ぐ方向に注力するのがよいですね。
デザインテーマは、無料のものと有料のものがあります。
無料テーマ(Cocoon)などもとても綺麗に整ったものが多いのですが、副業ブログで稼ぎたいと考えている人は、有料テーマを購入することをお勧めします。
なぜなら、デザインが綺麗なのはもちろん、SEO 対策などが施されていて効率的にブログを運営できるようになるからです。
たしかに導入コストはかかりますが、いれておいて損はありません。
無料テーマか有料テーマか
無料テーマも非常によいものが多いです。管理人の趣味ブログでは無料の Cocoon を使っています。しかし、副業ブログを考えている場合には有料テーマの方が優れた点が多いのです。
以下の点があげられます。
- 稼ぐことに志向したデザイン性の高さ
- SEO 対策の確実性
- 情報とサポート
有料であるから当然と言えば当然ですけどね。
テーマをどうやって選ぶか
副業ブログであって趣味ブログではないので、雰囲気で選ぶのではなく、稼げる方向で選ぶ必要があります。端的に言えば、SEO 対策、ユーザーエクスペリエンスがよい手テーマが大事です。そして、アフィリエイトで売りたい客層にあったデザインが大事です。
そのためには、
- 表示速度が速いこと
- レスポンシブ対応であること
- パンくずリスト表示、構造化設定、タグ設定ができること
は重要です。次に紹介するテーマはすべてここら辺のことはしっかりしています。
お勧めの有料 WordPress テーマ
AFFINGER6 …… アフィリエイト目的なら No.1。高機能で洗練されている。
SANGO …… 心地よい感じのフラットデザインのテーマ。
JIN:R …… 使いやすい柔らかいデザインのテーマ。
STORK19 …… かなり綺麗なデザインのテーマ。
THE THOR …… アフィリエイト用によい。格好いいデザインのテーマ。
このブログの管理人は WordPress ブログを複数運営していますが、これらのうちAFFINGER6 と STORK19 を愛用しています。使い心地はどちらもそれほど変わりません。
テーマ選びは重要です
以上のように副業ブログではテーマ選びは重要です。初期投資が必要になりますが、しっかり選ぶことで作業も楽になりますし集客効果も得られますので、大事ですね。